玄関 | 管理人室 | 音楽ホール | バシスト控室 | 合奏団控室 | 工房 | ギャラリー | 遮音室 | 娯楽室 | ロビー
音楽そしてコントラバス・トップ>管理人室>このページ

ときどき雑記2005年d

2011年以降
2010年以前
01年 01年1/4 01年2/4 01年3/4 01年4/4 02年 02年1/4 02年2/4 02年3/4 02年4/4
03年 03年1/4 03年2/4 03年3/4 03年4/4 04年 04年1/4 04年2/4 04年3/4 04年4/4
05年 05年1/4 05年2/4 05年3/4 05年4/4 06年 06年1/4 06年2/4 06年3/4 06年4/4
07年 07年1/4 07年2/4 07年3/4 07年4/4 08年 08年1/4 08年2/4 08年3/4 08年4/4
09年 09年1/4 09年2/4 09年3/4 09年4/4 10年 10年1/4 10年2/4 10年3/4 10年4/4
image
*

軽トラック万歳〜〜2005/12/30
会社設立時に購入した軽トラックをこのたび買い替えました.
もう14年,走行キロはおよそ13万キロ,一度は山道を踏み外して30メートルの崖を滑り落ちたこともある車です.12万キロの時点で高速を使って400キロ余りの出張にも使いました.

仕事専用なのに軽がこんなに頑丈で長持ちするとは思っていませんでした.日本の車製造技術はすごいですね.

*

ところを得る〜〜2005/12/29
我が家の玄関と前面道路の関係は直接ストレートに入れるのではなくてちょっとだけ迂回するようになっていて,そこには軒ほどの高さのモッコク一本と,その根元にマメツゲを10本列植してひとかたまりに刈り込んでいました.

ところで玄関は北西角なので日当たりが十分とは言えず,根が回ってしまったせいでしょうかここ10年くらいは生育も悪く枯れ上がってくる枝もあったので,お正月を直前にして25年経つマメツゲの代わりに植木屋さんお勧めのオタフク南天というものを列植して貰いました.

所を得ていればマメツゲ団も大きく立派で真四角なかたまりに成長していたでしょうに残念な事です.植木屋さんに持帰られた我が家のマメツゲは陽の当たる植木溜めでバランスを取り戻し,二度目のお役に立つ事を願いたいです.

人間の生き方とも重ねて考えてしまいました.でも自分がマメツゲかオタフク南天かをあらかじめ知るのは大事だけれども難しいことでもありますね.

*

今週末は年の末,えっ.〜〜2005/12/28
年末に向けて時間経過がスピードアップする訳ではないのですが,でも心理的にはそんな感じですね.

今年は_今年も,いっぱい色々な出来事や感じた事がぎゅうぎゅう詰めになっているので,その重みで年末の時間が押しつぶされるのでしょうか.

そして一番最後の2〜3日にふっと間隙が出来ます.

*

終戦直後〜〜2005/12/24
戦争後,満州から引き揚げて来るのは命を賭けた大変な逃避行のようでした.その話をテレビカメラの前でする当時5歳の男の子,今は65歳の男の方の話を聞いていて,まかり間違えばそれは私の運命だったかも知れない,とそのお話に引き込まれました.

私の戦争記憶はほとんどありません.終戦は2歳になる前の出来事でしたから,あるのは戦後の混乱期の思い出だけです.

私が生まれる前に家族はソウルに住んでいたそうですから,もしそのままソウルに居続けていたらそこで生まれたばかりで生命力のない私は混乱の中でどうなったやら.

日本に生まれてさえもしばらくは母に乳が出ず栄養失調でやせ細り,家族が不用意に話す”おっぱい”という言葉に敏感に反応して泣いていたそうです.

*

こんにちは〜〜2005/12/22
集落はあるけれど人通りのない近郊の里道を歩いていた時の事です.向こうから一人,学校帰りらしい中学生の男の子が来ました.すれ違う直前,大きなはっきりした声で”こんにちは”と挨拶されました. こちらもはっきりと挨拶を返しましたが,気持ちの良い一瞬でした.

それはもう何日か前の事なのですが,いまだに思い出しては顔がほころぶのです.

*

驚いたのは本人だけ〜〜2005/12/20
仕事のHP”木造注文住宅/ひまわりホームのページ”の更新版をアップロードしました.

デザイン的には私のこれまでの路線からは大きく外れて,コンテンツを乗せているのは真っ白な帯です.とは言うものの世の中一般のホームページはそれが当たり前ですよね.びっくりしているのは作った本人だけです.

*

近々UP〜〜2005/12/18
仕事HPの更新作業は順調に進んでいて,来年アップロードのつもりでしたが早まって年末までには出来そうです.デザインとサイト内リンクの見直しが課題でしたが,これまでに半月あまり使いました.

もう後しなければならない事はあまり残っていません.

*

みんな違って〜〜2005/12/14
長いこと季節の移り変わりについて話題にしませんでした.

ここへ来て我が家の木々も冬仕度,ニレの大木とモミジは葉っぱを振るって庭一面に枯葉が散り敷きました.

例年我が家のモミジはお化粧が下手で,赤くならずに茶色くクシャクシャになって風情とは無縁でしたが,我が家に来て25年やっと遅まきにお年頃になったのか今年は見事に透明感を伴った赤色に染まりました.それに引き比べて今年の問題児はサザンカとキンカンです.キンカンは裏作に当たるのかほとんど実をつけず,サザンカの垣根もちらほらお義理程度.

ま,いいでしょう.楽曲だって強弱がついてこそ味わいがあるのですから庭の風情も毎年見どころが違うのだって.金子みすずも言いました,年毎に違って面白い.ではなかった,みんな違って面白い.でもなかった,みんな違ってみんな良い,でしたね.

*

精神のコストパーフォーマンス〜〜2005/12/11
11月10日に話題にした赤いケースの蛍光灯が製造元のT社で修理が終わり,1ヶ月振りに我が家へ戻って来ました.蛍光灯のケースの中にこのたび組み込まれた安定器は以前の部品に比べてかなり寸法が大きく,それを無理に小さいケースに押し込んだ為に,良く見るとちょっとばかり不細工ですが,文句は言いませんとも.

今では日本国中どこのメーカーも作っていない,しかし私のお気に入りの赤いケースの蛍光灯が我が家で健やかに日々その役目を果たし続けている,その為に支払ったわずかの代償など,その満足に比べれば取るに足りません.でも,骨董品のような希少価値を問題にしているのでは全然ありません,ただ私の気に入ったものかどうか,だけのことです.

こんな小さいことに大きな満足感を得られるとは,私の精神のコストパーフォーマンスはかなり高いですね.

そう言えば,かなり昔ですが,製造中止後相当な年月を経たLPレコードのターンテーブルを分解してそのベースを町工場にメッキに出してから再度組み立て,全体を製造元のN社へメンテナンスに送った事がありました.この時は修理を終えたN社の担当者が”部品が既にないのでわざわざ作りましたがお金は一切要りません,大事に使い続けて下さい”と手紙を添えて返送してくれました.この時は感動しましたよ.

*

240万円〜〜2005/12/10
”見積ソフトもどき”を完成させてほっかりしている心の隙間に仕事ホームページのデザイン更新作業が入り込んで来ました.

ある法人用HP製作会社が営業に回って来たのがきっかけでした.その会社は製作と運営に月4万円掛かるのだそうです.それも5年間は解約出来ず払い続けなければならないシステムです.つまりトータル240万円の5年払いですね.当社のHPを閲覧した挙句の訪問だそうです.

ポータルサイトも運営していて年間アクセスが何十万とある,と宣伝していました.どちらも魅力的には映りませんでしたからお断りしたのですが,更新するのが面倒でウジウジしていた気持ちがそれで吹っ切れたのです.じゃぁ240万円を節約してやるか.

例によって取り掛かった以上私の性向として馬車馬的一直線にやるのですが,でも時期は悪いことに年末,作業に熱中する事も叶わず,まあ年明けまでの一ヶ月を目処にして進めます.

*

帰着〜〜2005/12/9
養女マリアはやっと我が家へ帰って来ました.

うーん,良く鳴るようになった.特にE弦が目覚しいですねぇ.やっぱりプロの職人さんはすごいです.

年末までは忙しいので年が明けてからゆっくりと鳴らして見ましょう.今のところ日程が確定している人前での演奏は来年4月までは無いようです.

*

地方ラジオ局〜〜2005/12/7
当地にFMラジオ局が出来た,という事を3ヶ月間知りませんでした.

知ったきっかけは,当市に室内オーケストラが来演すると聞いたので,子供向けプログラムではありますが久し振りにクラシックを聴いてみようと思い,きのう友人にチケットを世話してくれるように依頼しました.ところが彼は当地ラジオ局が抽選で無料招待券をくれるそうだから応募してみたら?とアドバイスしてくれたのです.

申し込みもしましたが,ご当地局に興味を持ち放送を聴いてみました.やってるやってる,我が家から何百メートル先の郵便局のお話,離れた場所でも6〜7キロ先の耶馬溪の話題です.もう俄然親しみを持ちました.

ところでその無料招待券,今日になって局からメールが入り,当選.早速局まで(それだって我が家から3百メートルのところ)取りに行きました.色々新鮮な驚きの一日です.

*

踏み絵〜〜2005/12/4
今テレビで下関を取り上げています.年配の人が”小さい頃下関に行くと百貨店があって大都会だと思いました”と言っていましたが,その感覚は私とまったく同じです.特別な買い物をする時にほこりまみれの未舗装道路をガタガタとバスに揺られてはるばる連れて行って貰える場所でした.ところでふと思い出しましたが,山口県出身の人かどうかを判断する良い踏み絵があります.

踏み絵とは会話の中に下関/山口/萩の地名を混ぜてそれを発音させて見るのです.しのせき,まぐち,は(赤にアクセントがついています)と三つとも正しく(?)発音すればその人は多分山口県出身者で,アクセントが違う所にあれば違います.この時に下関市とか山口市のように”市”をつければ多分全国共通となって何事も起こりません.

それ,不思議ですが,きっと他の県でもそんな例があるのでしょうね.

*

6年目〜〜2005/12/1
このサイトは11月6日に丸5年を過ぎ6年目に入っていました,誕生日をうっかり失念している内に_.最初の誕生日を迎えた時はよくぞ持ちこたえたという気持ちで感動でした.アクセス一万を超えた時もです.スタートした時,そんなアクセス回数は単なる”願望”としか思えませんでした.

時の移ろいと共に感動は薄れ,そして人生に退屈して行く_という事はありませんよ.
そんな事言ってもサイトの誕生日を忘れていながらそれはないだろう,とは言わないで下さい.結婚記念日をどうしても覚えられないからと言ってその結婚は失敗だったと言えないのと一緒です.

*

完全徹夜〜〜2005/11/27
これまで時々プログラミングについて言及して来ました.3作目となる単純な見積書から発展した”ソフトもどき”は今後更なる使い勝手向上の余地があるので楽しみですが,早速バグが発見され,その訂正に苦しんでおとといはとうとう完全徹夜をしてしまいました.それなのに次の日も当たり前に一日作業を続ける事が出来たのです,気持ちよく寝ようと朝風呂を沸かせて入り,お酒もちょびっと飲んだのに,ですよ.

神経がピリピリと活発に働き続けたのでしょうね.完全徹夜/翌日完全就労は記憶の限り初めてではないかと思います.

徹夜関連で思い出すのは,大学時代後半の習慣です.そのころ私のあだ名は”徹マンアトムのお兄さん”でしたが,下手っぴいの徹夜マージャン翌朝の”万両”という飯屋では味噌汁が本当に美味しかったですね.

*

慣用句〜〜2005/11/25
長い間人口に膾炙(かいしゃ)した慣用句は,ごく普通の使い方をすれば気の利かない言い回しになりますね.(人口に膾炙?却って新鮮な響きですか)比喩も使い古されたものはやっぱり時代遅れで,どてらを着て下駄履きで電車に乗るようなものですかね.

とは言うものの,つい使ってしまっているのもこんなたぐいの言葉です.

ぎっくり腰で3日間,猫のように犬のように横向きにべったり寝ていたのが奏功(これもっ)して薄紙を剥ぐように(これもだ!)快方に向かいました.4日目からはバラストを一気に投げ捨てたように急速浮上,耳鳴りがします.(耳鳴りは嘘)

このところ,実は”薄紙を剥ぐように”という言葉遣いが頭から離れないのです.これが嫌なので一生懸命他の言い方を探していて,”ラッキョウの皮をむくように”と言うのが浮かびますが,これってちょっと違いますね.

*

良好な相対位置関係〜〜2005/11/23
ノートパソコンを寝たまま操作しています.ちょうど屏風のように頭の前に横ざまに立てて手は中空でキーを打ちます.やれば何とかなるものですねぇ.我ながら感心しています.

3日前,我が家前の道路で定年退職後かなり年月の経つご近所のご主人が自転車でふらふらと通り掛り,そのままのかっこうでバタンと路上に倒れたのです.手を突いていないので頭をアスファルトに打ち付けていてかなりの出血でした.たまたま帰宅目前の車中だった私が気づいて近寄ったところ意識は正常のようなので路上に寝たままではいけないと思ってお姫様だっこして家に連れていったのですが,その時に腰がギクッとなってしまいました.老人だから軽いだろうと言う予測に反した体重でした.とは言え,路上に投げ出す訳には行かず,我慢してだっこのままで歩いたのです.

もう横になったままで3日目.そう言う事情の中から窮すれば通ず,私と同じようにPCも横になって貰って相対位置関係は良好に保てています.

*

浪費の宣伝〜〜2005/11/20
テレビコマーシャルで人の気持ちをひきつけるのにその方法は各社知恵を絞ってさまざまですね.

その中でも特に変わっているのが社名の他は何にも宣伝しないというやり方を長く続けている会社.私が知っている範囲で地方版を含めて2社あります.

一体何を売っているのだろう,何をする会社なのかな?_でもどちらの会社も長期間宣伝するのは相変わらず取り扱い内容さえ推測出来ない社名だけ.まるで属七和音を全く変化させないまま何時間も響かせ続けて主和音に解決しない曲みたいで,”その無責任,もう勘弁してよ”と席を立ちたくなってしまいます.

それって無駄に宣伝費を浪費する会社というマイナスイメージを与える事になりませんか? 良く解りません.

*

こだわりなかりせば〜〜2005/11/18
昨日はボジョレヌーボーの解禁日だそうです.
テレビニュースに出ていた若い女性が言っていました.

”人より1分でも早く味わいたい”

誰も”何か”については譲れない,と言うこだわりを持っているものです.それはその人のアイデンティティを構成するものですが,彼女の場合はワインを飲む,それも特定のワインを特定の瞬間に飲む,が譲れないこだわりなのですね.

何でそんなものに?というのは門外漢の浅慮.私だって他人から見ればどうでも良いアホらしい事について簡単には譲れない主張があるんだと思いますし,この文章を読んでいる貴方もきっとそうでしょう? 楽しく面白い生き物ですね,人間って.

*

考古学者の喜びは何でしょうか.〜〜2005/11/17
現地調査をし,小さく断片化された事実を丹念に拾い集め,それを他の文献からの類推と想像で元あった姿に組み立てて,それを使う社会とはどのようなものであったか,何が出来て何が出来なかったのかを推測して全体像を掴む.論理と推理と叙情が絡み合って生涯を賭けるにふさわしい仕事だと感じているのではないでしょうか.

一方で客観的にはどのようにつまらないものでも,それを目標に定めて努力を重ね達成出来た時の喜びは当人に取って常に大きいものです.

話のスケールはだんだん小さくなって行くので恐縮ですが,春以来私の目標だった”必要に応じてサイズを大きくして行ける見積書,それも住宅のプラン開始から工事終了後のメンテナンスへの配慮も含むオールインワンの”工事管理書”としても使えるエクセルブックのお話です.

これには一部プログラミングの知識が必要なので,あれこれ努力してみたものの私の頭では覚束なくて一番単純なマクロ記録を使って何とか出来ないかと考えましたが隘路があって中々うまく行かず,断片的な知識を拾い集めて来てはそれをどのように変形して組み立てれば私の用途に合うかを試行錯誤して来ました. で,遂に完成です. で,不遜にもこれって考古学者の喜びに通じるのではないか知らん,と思った次第であります.

*

最後の再インストール話〜〜2005/11/15
これまで私はここで何度となく再インストールについてコメントして来ました.オーバーでなくて再インストールの実行回数既に七〜八十回はあるでしょうね.ちょっとPCの具合が悪くなると新規巻き直しをしたくなるのです.やるたびに要領が良くなって再インストール手順書を自分で作ったりしています.それをPCやOSが変わる都度書き直して来ました.

それがここへ来て長年の汗の結晶である手順書が不要になって破り捨てる事態になりました.数回クリックを繰り返すだけでCDはおろかなーんの技術も知識も要らずにベストな状態へ再インストール出来るのです.こんなソフトが出来るなんて_.手に入れたのは半年前ですがこのたびのセットアップに初めて使ってその威力に呆然となりましたよ.

今後は再インストール話なんて話題にする気にもなれません.

*

ページがみつかりません〜〜2005/11/12
かなり前から気付いていたのですが,ときどき雑記の中をサイト内ワード検索してもページが表示されない事があるのです.過去のときどき雑記は1ファイルが半年分だったのを7月になって1ファイル3か月分と細分化したのですが,その結果表示されない場合があることが分かり,一応は対策したのですがそれでも改善しません.

今回はファイルのパスを変えてみました.検索ロボットが回ってくるおよそ半月でこの結果が出ると思います.ワクワク.でもその間ときどき雑記のワード検索は全く不可能です.お許し下さい.

*

赤いケースの蛍光灯〜〜2005/11/10
我が家を新築した28年前,台所の照明に使ったのは鮮やかな赤色塗装の細長い金属ケースに入った天井直付け蛍光灯でした.そのT社製蛍光灯は赤いという以外はごくありきたりの品物ながらお気に入りだったのですが,最近その部品(安定器)が長年の使用で壊れてしまいました.

ところが調べてみると最近の蛍光灯はびっくりした事にどのメーカー製も例外なく白色ケースなのです.赤なんてありません.

そこで安定器を取り替えてもその蛍光灯を使い続ける事にしました.安定器がその蛍光灯の能力と合わないかも知れませんと言われましたが,部品全部を新品にしても良いからそのケースを使いたいとメーカーに伝えて現品を送りました.これまで大掃除で何度かワックスで磨いたので外観はそんなに古さを感じません.

さて,もうそれからやがて2週間になります…,返事も蛍光灯も返って来ません.

*

半/正夢〜〜2005/11/6
夢を見ました. ベーシストがジャズだかポップスだかを演奏しているのですが,大きなおおきなバスをバス椅子の上に寝かせつけるように平べったく乗せたままで弾いているのです.

あれ〜あんな弾き方をして_ありゃまるでお琴の片方を浮かせて弾いてるみたい_.

何でこんな夢を見たのかは解っています.私がこれからやろうとしているポップス系ミュージックでは演奏スタイルを立奏ではなくて私の低いバス椅子を使ってクラシックを演奏するように座奏をしようと思っているのです.こんなスタイルでpizzを弾けばきっと野太い音ではなくて歯切れは良くてリズミカルだけど軽い音になるでしょう.それに弓奏も曲によっては試みようと思うのです.

*

動作分析〜〜2005/11/5
例えば目の前にあるボールを掴むという一連の身体動作を順を追って細かく記述せよ,と言う設問の解答はどうなるでしょうか.

先ず眼球を動かしてボールにピントを合わせる→自分の体との相対位置を知る→机に置いていた手の上腕を浮かせる→手首を前方へ移動しつつ手のひらを上方へ向ける→手のひらをわずかに広げる_などなど.(本当はもっと細かいかも知れません)無意識に行っている動作を逐一記述しようと思えば気が遠くなる程の動作分析を行わなければならないですね.

何のお話を導き出そうとしているのでしょうか.

実は最近手掛けているプログラミングの一番入り口にある”マクロ記述”です.エクセルで,例えば単価×数量=金額という数式を埋め込んであるセルを含む行をどんどん下へコピーペーストして増やしながら一方でその結果として増えてゆく総合計を常に最新に保つ,しかも誤って大事な箇所を消してしまう危険性を排除する,という一連操作をプログラムするのについて,上記のような印象を持つのです.

人間の無意識動作というのは何と有難いものなんでしょう.思うだけで後は体が無意識に処理してくれますものね.とは言え,コンピューターさんは間違いのないプログラムを打ち込んでさえやれば,その瞬間から熟練した動作を誤りなく際限なく繰り返せるという空恐ろしい奴ですねぇ.

*

空輸〜〜2005/11/2
このたびの東京旅行は家内と養女マリアとの三人連れでした.

なので,マリアは飛行機では荷物室へ入って貰いました.ネットで検索して見てもコントラバスを空輸するコンテンツはあまり多くないようなのでこれを小文にする予定です.

しかし大分空港で荷物係に聞いてみたところ,コントラバスの空輸はたまにあるそうです.陸の孤島と言われる日豊沿線の空港でもそうですから,福岡空港なら日常茶飯事でしょうね.

なのにどうして少ないんでしょうか.何年か前に空輸する資料をネットで探したことがありましたが,手に入りませんでした.

*

還暦嫌だ〜〜2005/10/30
歌手吉田拓郎は”来年還暦になっちゃうんです.泣きたくなるね.僕の辞書からがんと還暦という言葉をなくしたい”と話した,らしいです.

吉田拓郎と言えばちょっと粘っこい歌い方のフォークシンガーでしたが,私より3歳年下だったのかぁ.で,還暦は彼にとって癌と同列で強烈に忌避すべきことなんですね.

何で? 歳を取るのがそんなに嫌?

人生幼い時は幼い喜び,若い時は若い楽しみ,中年ならば正に人生真っ只中の真剣勝負,そして老年になればスピードダウンして回りの景色を楽しむゆとり(私にそんなゆとりが果たしてやって来るか?).各ステージで異なる楽しみがあるというのに特定の価値観ばかり無理をして追い掛けているとトータルでは逆に失うものの方が多かった,と気付く結果になってしまうのではないでしょうか.ずっと同じ仕事をしていても,それを見る角度が変わってくるのは悪い事ではないと思うんですけど.

私は60歳誕生日に何を思ったのか,2003年8月24日のときどき雑記を読み返してみました._大した事は考えてませんねぇ.

*

眼福〜〜2005/10/29
根津美術館を見終えたその足で日比谷の出光美術館に回りました.ここでも尾形光琳が展示してあり,他に俵屋宗達もありました.眼福がんぷく.

一日で二箇所の美術館巡り,贅沢と言うか,見方を変えれば”貧乏あせりっぱなし”と言うか_.

このたび私自身は骨董趣味とは無縁だと解りました.すごく古いものも展示してあるのですが,古いだけでは興味が湧きませんでした.そういえば中学生の時にしばらくやった切手集め以外は収集癖もありませんし.

*

根津美術館の”かきつばた図”〜〜2005/10/27
昨日は四年半掛けて修復したばかりの根津美術館蔵の国宝,尾形光琳作”かきつばた図”の本物を見て来ました.本物を見るのは初めてで,しかも好きな絵なので感激しました.

期待していたことがありました.2001年5月7日付けのときどき雑記で書きましたが,ある美術館で六曲屏風の鑑賞視点に3方向ある事に気付きました.では”かきつばた図”はどうなのか? やはり思った通り構図は3方向を意識したものでした.

ためつすがめつかきつばた_20分くらい見ていたでしょうか,そしてある事に気付きました.かきつばた図は六曲屏風が二組で出来ている大作なのですが,左の屏風の作風がなんとなく右と違うのです.はっきり言えば沢山わだかまる花の重ね方に問題がないとは言えないような気がするのです.そう思って良く見れば葉っぱにも力が足りないのでは?

でもだからと言ってもやっぱり素晴らしい事に違いはないのですが,何せ大きな作品なので,ひょっとして光琳の監督の下に違うお弟子が描いたのでは,と想像してしまいました.もしそうなら光琳は描き上げられたこの屏風を見て何かコメントしたでしょうか.

なお,2005年1月30日にもこの”かきつばた図”に言及していますが,これは家内の持っている図録を見て思った事です.

*

僧侶か犯罪者か〜〜2005/10/25
きれいさっぱりくりくり坊主にしました.

首から上の印象はまるで剥いたゆで卵,自分では僧侶のようだと思い満更でないのですが,サングラスを掛けて現場に行ったところ,外注先のお兄ちゃんから人相が悪いと言われました.そんなっ,私に犯罪歴はありませんよ.

*

いまだに避難生活を続けている地震被災地山古志村のおばあさんの言葉〜〜2005/10/22
何にもしないでいる時間が本当にもったいないのぅ.
わしと爺さんから農業を取ったら後にはな〜んにも残らん.
あぁ米をつくりたい.(避難先の他人の田んぼに座り込んでの言葉)

これらの言葉にじーんと感動しました.

*

無煙者のこんな観点〜〜2005/10/21
久し振りに当市の図書館に行きました.入ろうとして入り口のドアをふと見れば”喫煙場所”と書いてあります.小部屋がそのへんにあるのかと見回しても何もなく,ただ灰皿がドア庇の下に置いてあるだけでした.勿論吹きっさらしなので,横殴りの雨なら濡れてしまいます.

何の事はない,罰席です.いやむしろ留置場です.涙を流しながら後悔し普通の環境に戻る事を願うべき場所です.私は煙草を止めてもうやがて4年目に入りますから私がその場に立つことはありませんが,その景色を見てこんな措置をしたその心映えにどちらかと言うと不快な感じを受けました.

副流煙が他人に害を与えると言うことですから医学的にも分煙しなければならないでしょう.それは解ります.でも喫煙は犯罪ではありません.人権が声高に取り沙汰される現今,犯罪者の人権でさえしっかり守られているではありませんか.どうして喫煙者にこのようなむごい仕打ちをするのでしょう.税だって無煙者以上の負担をしていますよね.もし日本国民全てが無煙になったら煙草税収入年間2兆円余りは余分に国民に掛かって来るはずです.人口を1億人とすれば大人も子供も一人当たり一年で2万円税金上乗せです.

パブリックスペースで禁煙を強いるのは理解出来ますから,そんな所ではその代わり居心地の良い場所とまでは行かなくても普通の居心地の喫煙場所を提供して上げて下さい.そうしないのなら中途半端な扱いでなく,むしろ喫煙するのを麻薬並に法律で禁止して下さい.当然その法律を通すかどうか国会でしっかり議論してからですが.

*

テーマミュージック〜〜2005/10/20
番組前後に流れるテーマミュージックにはコマーシャル音楽と同様に色々ありますね.

短いそんな音楽にも好き嫌いがあります.作曲者のセンスを疑う(採用した局の担当者のセンスも)のも若干あってそんなのは番組そのものを見ないで他のチャンネルを探したりしますが,好きなものは毎回その音楽をなぞるようにして聞き惚れています.

出だしはトローい音楽と見せ掛けておいて急転直下の結末を見せる音楽,ベースの動きで聴かせる音楽.

*

プログラミングの入り口に立っています.〜〜2005/10/19
購入したプログラミングソフトは,いきなりマナスルに登るような困難さを感じましたし私が作りたいものはエクセルの範囲内なので,ランク的には一段下のエクセル用プログラミングソフトとも言えそうなVBAに取り掛かっていますが,その為にはマクロ記録を経由するのが楽ですね.マクロ記録はちょうどカセットで音楽を録音するような感覚です.

お勉強はジムで運動しながらやります.まさかジョギングしながら本は読めないので本を持ち込む時は自転車こぎに専念.エアロバイクの表示板がちょうどよい書見台になるのでそこに本を置いて一時間読みます.ジョギングと違ってただ漕ぐだけなら退屈で一時間は続かないのですが,本を読みながらなら難なくクリアです.

これで焚き木を背負えば二宮金次郎ですね.

*

5分刈り〜〜2005/10/16
ちょっと前ですが,自分で散髪しました.
9月17日には散髪屋さんで7分刈りにして貰いましたが,5分刈りにするのなら技術は不要ですから自分で出来ます.

その昔,子供たちを散髪してやった電動バリカンを25年ぶりに取り出して見たらラッキーにも動きましたから油を差して逆手持ち,ちょっとトラ刈りっぽい所もありますが,そこは気にしないで坊主完成です.高校の頃はスポーツ刈りを自分で散髪していましたからそれに比べれば楽なもの.

丸坊主というのは髪が伸びるのを早く感じます,これ新発見.

世の中誰も頭について私に感想を述べようとしません.もともと薄かったので外見に大した違いはないのでしょう,四捨五入すればどちらも”0”ですからね.私もいちいちその理由と感想を語る必要がなくて助かります.

もう一つ助かるのは朝の身だしなみタイム.頭には何もしなくて良いので,それはもうアッと言う間に終わります.


早期英語教育その2〜〜2005/10/14
昨日のときどき雑記に書いた内容をもう少し敷衍してご説明します.

アフリカのある国から人が来て,友人になったとします.折角友達になったのだからアフリカってどんな所? 子供たちはどんな事をして遊んでいるの? どんな楽器を演奏してどんな歌を歌っているの? その国はどうやって独立したの? どんな食べ物を食べているの? など,聞きたい事は山ほどあるでしょう.

でも,その人が自分の国について何も知らず,問いに答えられなかったとしたら,でも日本人と間違えるほど上手な日本語を喋り,ものの考え方も日本人と同じだったら”魅力的な外国の友人”と思えるでしょうか.

その人間との交流は単なるありきたりの”友人関係”であり”国際交流””国際理解”にはなりませんから隣に住んでいる人と仲良くなったという以上の意味合いはありません.つまりその人には”人間である”という以上のアイデンティティがないのです.

逆にあなたが外国に渡って,もし折り紙が出来たら,あやとりが出来たら,お習字が出来て茶の湯が出来て尺八が吹けるなら,その社会でなくてはならぬ貴重な友人として遇されるでしょう.回りの人たちはこんどいつteaceremonyに招待して貰えるだろうかとわくわくして待っているでしょうね.近くの高校からは敬意を表しつつ実演依頼が来ると思います.茶の湯の席上でこのしぐさにはどのような意味が込められている,その背景には日本人のどのような感性がある,と説明が出来たら素晴らしいです.仮にたどたどしい言葉でも身振り手振りを交えれば何とかなるもので,相手は耳をそばだてて一生懸命に理解しようとしてくれるでしょう.そのような例を私は知っています.

でも,達者な英語が喋れるのだけれども伝えるべき内容を持っていない日本人だったら_.

*

早期英語教育〜〜2005/10/13
英語が小学校の正課に取り上げられるのだそうです.英語がしゃべれたら国際人が出来上がると思ったのでしょうか.私にはそうと断定出来ません.

国際人とは,逆に自国のアイデンティティをしっかり持ち,自国の文化/史観に対する理解を深めて後になれるものだと思っています.自分が何者であるかを知らない人,外国人に向かって日本を語れない人は国際人とは呼べず単に無国籍者です.国際人を目指させるなら日本語をしっかり話せ,考える日本人に仕立てるのが先ではないでしょうか.

勿論小さい時に外国語を教えると身につくのは早いでしょう.でも小学生に英語を教える主な理由がそれだとするならばナンセンスです.何故なら身につくのが早いそんな年代にこそ教えたいものは他に沢山あるからです.

一つは良い生活習慣,更には数学的な(つまり論理的に整理された)思考を育てる,良い芸術に触れさせ体験させて感性を育てる,など.勿論日本についても.外国語などは後で良いし,流暢に話せなければならないものでもないと思います.

現在の教育システムが十分機能していて子供たちをしっかり育てた実績があり,教育を与える者にもそれを受け止める子供たちにも余力があるのなら別です.

余力がないなら,英語を取り入れる為に何を犠牲にするのですか.

*

楽器の体重測定〜〜2005/10/10
愛器マリアと旅をすることになり,飛行機に無料で乗せるには15キロ以内という制限があるので,体重測定してみました.すると購入時より0.4キロ減っているので木が乾燥した為だと一旦思いました.

しかし2日後に,いや エンドピンやエンドピースを取り替えた効果も加わっているのではないだろうかと思い直して部品の重さを測ってみました.

木製エンドピンシステムは使用品と同じ予備を持っているので簡単に比較出来ました.最初から付いていた金属エンドピンシステムが310グラム,私の設計による木製システムが72グラム,その差は238グラムでした.もう一つエンドピースも購入時の金属製から木製(市販品)に取り替えています.これは今取り外し不可能なので単純比較出来ませんが,金属製のエンドピースが440グラムなので,仮に木製を280グラムとするとその差は160グラム.仮定のままでトータルするとその差は0.4キロ.

えっ,では3年間で楽器の乾燥による重量減はナシ?もしくはほんの僅か?意外.

*

実力以上に見せる〜〜2005/10/9
自分を実力以上に見せるって疲れませんか.一度だけなら”自分が見せたい自分”の通りに見られるのは嬉しいでしょうが,それを一度やると今度は”あれ,嘘だったのね”と言われるのが怖くて演じ続ける事になります.それってプレッシャーでしょうね.

ここまで書いて,実を言えばこのあとは他の話題につなげるつもりでしたが,ふと私自身のバス演奏の腕に思いが至りました.

実力以上に見せる魂胆は全くないのですが,でもコントラバスについてホームページを持ち,演奏法や構え方まで言及している人ならきっと上手に違いない,文中で下手だと言っているけどあれは謙遜だろう,と私を知らない人はそう思うでしょうね.

そう思ったならごめんなさい,私はそのような腕ではありません.ただコントラバスが気に入っていて,ある方面だけに限って探究心があるのであって,それは上手に演奏する方向とはちょっと違う道に迷い込んでいる,とご理解下さい.

今日の文章は思いも掛けないような所へ着地しました.

*

トップの非常入口デザインを変更しました.〜〜2005/10/8
従来は公共機関に備え付けのサインボードをそのままパクッて(もとい,借用して)いましたが,今回は建物から出て行くイメージではなくて入って行くイメージに改変しました.

入り口と言いながら出口のイメージではちょっと違うなと思いつつ,それよりはデザイン借用の面白さに気を取られていたのです.これで借用でなくて私自身のデザインになりました.

奥田さんのHPの方もそれに準じて変更しました.

*

防犯カメラ〜〜2005/10/6
果たして防犯カメラはその名の通り犯罪を防止出来るのか?
これはどう見ても名前負けしていると思いませんか. 万引きしようとしている犯人を見つけて”おいそこの若いの,ちょっと待て”と大きくアナウンス,その場から動けないように網が落ちて来るなら警察が泣いて喜ぶ自動逮捕機能つき犯罪防止機だし,そこまでの性能はなくともサイレンと赤色点滅灯が作動するならこれも防犯と言えるレベルに達していると思います.

でもロンドンの地下鉄駅にせよ犯罪に使われた車が止まった駐車場にせよ犯罪が行われたずっと後になって”犯人はこれ,ここにいましたよ”なんてしたり顔にカメラが言い出しても,もう遅いってば.

その場所の所轄役場へ実印を持って行って”割り出しカメラ”と改名手続きをされる事を強くお勧めします.

*

遅きに失す〜〜2005/10/2
このたび発表した会議室討議録2003年度分はPC内でしばらく行方不明というか,追加しなければならないのを失念したままになっていたものです.

この2年間で到達した境地から振り返って見ればその古い投稿は見たくない,という投稿者がおられるかも知れないなと思いつつ,遅きに失したアップロードをしました.それと投稿の内,いくつかは散逸してしまったような気がします.

投稿者の皆さん,お許し下さい.

*

ver.3.3を作り終えアップロードしました〜〜2005/10/1
どうやら私のHP更新はいつも夏から秋に掛けて行っているようです.意識している訳ではありません.

何故そうなるのか? それは解りませんが,芸術の秋という言葉が浮かんで来ます.秋を迎える時季が近づくと感性が鋭敏になってHPの不備な点に気づいたり,マンネリをひしひしと感じたりするのでしょうか.

それはさて置き,今回の更新はコンテンツ追加とセットにしました.トップの”最近の演目”にある通り6コンテンツ一挙発表です.長年死蔵して来た小文もやっとアップロードする気持ちになりました.ご笑覧下さい.


home / up
   / 


home / up
   / 

spacer inserted by FC2 system