玄関 | 管理人室 | 音楽ホール | バシスト控室 | 合奏団控室 | 工房 | ギャラリー | 遮音室 | 娯楽室 | ロビー
音楽そしてコントラバス・トップ>管理人室>このページ

ときどき雑記2004年d

2011年以降
2010年以前
01年 01年1/4 01年2/4 01年3/4 01年4/4 02年 02年1/4 02年2/4 02年3/4 02年4/4
03年 03年1/4 03年2/4 03年3/4 03年4/4 04年 04年1/4 04年2/4 04年3/4 04年4/4
05年 05年1/4 05年2/4 05年3/4 05年4/4 06年 06年1/4 06年2/4 06年3/4 06年4/4
07年 07年1/4 07年2/4 07年3/4 07年4/4 08年 08年1/4 08年2/4 08年3/4 08年4/4
09年 09年1/4 09年2/4 09年3/4 09年4/4 10年 10年1/4 10年2/4 10年3/4 10年4/4
image
*

越年〜〜2004/12/31
今日で2004年はおしまい.

今年も色々あったなぁ_.音楽的には動きは少なかったですけど,それでも生まれて初めて吹奏楽に加わり”弦バス体験”が出来ました.

来年は弦楽合奏が出来る環境が生まれればこの上ないのですが,果たして_.

*

スパムメール〜〜2004/12/30
来襲する迷惑メールの数は増える一方です.来るたびに中身を見ずにゴミ箱へ捨てていますがそれも疲れます.

最近得た情報では送信解除手続きをするのは却って良くないそうです.そこで迷惑メール(スパムメールというそうです)防止措置をとる事にしました.

私が使っているメールソフトはBecky2ですが,これにスパムメールを防止するプラグインをダウンロードしました.だんだん学習してより正確な水際防止が出来るようになるそうです.

*

リンク追加〜〜2004/12/28
リンク集にBankinyaさんのHPを新しくご紹介しています.
今から2年前,ネット上でCAD関係の情報を検索していてBankinyaさんのHPに出会いました.

それ以来ずっとお世話になりっぱなし.お陰でDOS版のCADがW2KでもXPでも快適に使えています.

時代に取り残された古いCADですが,要は快適に描けるのが良いCADで,その一点でこのJW_CADから離れる理由が見つからないのです.けれど今のOSに乗せるには若干のテクニックが必要で,そんな私にはBankinyaさんのように博識な方の存在が有難いのです.

*

チマッチ神父〜〜2004/12/25
私はカトリックのミッションスクールだった中学を卒業しています.しかし結局信者にはならず,それは今に至っています.

それは兎も角,”聖人”に列しようとその世界で取り沙汰されているチマッチ神父に中学生の時に一度お会いした事があります.

通された石神井にある彼の書斎で,それまで読んでいた大きな本について”これは日本で言えば徳川時代に作られた本ですよ”と説明してくれましたが,年老いたその神父には強いオーラがあり,只ただ彼の大きさ,暖かさ,深い知性のようなものに触れそして打たれました.10分か15分くらいだったでしょうか,でもそんな時間では計れないような強い印象を若者の私に残しました.

*

間違い訂正〜〜2004/12/13
”正面玄関”内のホール案内図をこのたび一部描き換えましたが,実はずっと以前から気になっていた箇所があったのです.

それは左右の客席へのドアの向きです.当然何かの事故があった時の脱出口に使うものですが,その為には内部から外の通路へ向けて開かなくてはなりません.

私はそれをうっかり反対向けに描いていたのです.プロなのに恥ずかしい_.

*

バージョン#3.2をアップロードしました〜〜2004/12/12
ちょっとお色直しをするだけだと気楽に取り掛かったリニューアルでしたが,とうとう1ヶ月近くも手間取ってしまいました.

HP管理は今度の整備で随分楽になりましたが,果たして皆さんには使いやすくなったでしょうか? 配色のご感想は?

*

こんどの更新〜〜2004/12/6
HP更新作業の範囲だけから言えば,もう立派なフルリニューアルです.ほとんど全てに検討を加えました.でもきっとそうは見えないでしょう.

もう半月は夜のジョギングをしていず,毎日夜遅くまで作業.馬車馬的B型人間丸出し.昼休み時間の楽器練習だけは細々と続けていますが,プライベートタイムの全てを注いでいます.

家内は私の性格を知っているので黙って先に寝ます.

*

退行〜〜2004/12/4
HPリニューアル作業は3日間の退行になってしまいました.

一昨日PCの動きが悪いので再インストールしたのですが,その時にしたバックアップがペケでした.ちゃんとバックアップ出来たかどうか確認すればよかったのにそれを怠った為に最悪の事態を引き起こしました.

その前に行っていたバックアップは29日で,それを使うしかなかったので3日間逆戻りしました.

再インストールする際は作業用に作っているDドライブを通常そのままに残すのですが,今回はついでにパーティションサイズ変更もした為にPC全体を初期化してしまったと言う事情もからんでいたのです.

”パソコンのバックアップは大事だ.PCとそれを操作する自分の腕は信用するな”と普段から他人に言ってきたのに,何だか自分の作ったワナに自分で落ち込んだ気持ちです.

*

先ず馬を射よ〜〜2004/11/27
こんどのリニューアルは色を変えるだけだから,とふっと思いついたまま簡単に取り掛かりました.ページを表示させてはスタイルシートとHTML文書の両方を書き換えて行くそのうちに,どうも動きがおかしいのに気付きました. 考えられる原因は,ページに関連付けてある複数の記述同士が矛盾を起こしたからだと思います.

結局は色を検討する前に何枚もあるスタイルシートの組立てと記述方法の整備が先だと思って今はその作業中です.

昔の人は言いました.ホームページを楽に管理しようと思えば,先ず回り道でも個々のスタイルシートの役割を明確に分類して相互干渉を起こさないよう充分に設計するのが先だ,と.

いや,そうではなくて将を射んとすれば先ず馬を射よ,でした.

*

ゴジラも早や50歳〜〜2004/11/22
新聞記事にゴジラが生まれて50年とありました.

そうです私が小学生の頃,この世に誕生して間がないゴジラが町の映画館にやって来たのです.宣伝用の大きなバルーンゴジラが映画館前の広場中空に浮かんでいて,その下を通るのがすごく怖く早足で横切りましたよ.

学校の許可映画だったので観に行きましたがゴジラを攻撃するのは単発のF86Fジェット戦闘機,でも銀色の飛行機はカッコ良かったなぁ.今で考えれば特撮もチャチですが,当時は本当に興奮しました.

*

改変〜〜2004/11/20
ちょっと前からHP改変に手を付けています.今回のテーマは”色”,カラーリングの全面見直しです.本文のフォント色は開設以来ずっと”dada9a”という色番号を使い続けてきましたが背景色を少し薄くするのに連動させてこれもわずかに明るい色にします.

トップページは色だけでなくデザインもちょっとだけ変えます.しかし全体を通してコンセプトは変えません.

*

?〜〜2004/11/13
11日のときどき雑記で”若者を暖かく許すけれども安易に妥協はしない,そんな骨太の老人にあこがれますし”と書きました.若者に迎合する大人を見掛ける事があります.一方でかたくなな拒絶性老人もいます.私の小さい頃の老人イメージはかたくなで時代に取り残されるというものでした.どちらも良くないと考えます.

何年も前,ある時ある小さいおおやけの場でさる60歳を超えた人がこう挨拶しました.”若い人に学んで…”えっ?それまでの人生で培って来た価値観を捨てて若い人に何を教えてもらうの?パソコンの操作技術の事ではないのですよ.そんなに簡単に崩れる価値観しか身につけてこなかったの?それとも若い人向けのおべんちゃら?

仮に経験を積んだ人でも自分の考え方が最高だと断言できるものではありませんが,さりとてそれって本当にそう思ったにしてもそう思わないで言ったにしても寂しくありません?

*

男の極致〜〜2004/11/11
私は40を過ぎてから70歳の男にあこがれるようになりました.70年間過ごしてきたその生きざまに対する控え目なのにゆるぎない自信,それが柔らかい表情にくるまれている70歳の男に.
若者を暖かく許すけれども安易に妥協はしない,そんな骨太の老人にあこがれますし,70歳になればそんな男になっていたいと思います.

そんな70歳を”男の極致”と言いたいですね.

”男盛り”と言うのとはちょっと違う概念です.”男盛り”はあらゆる方面においてその人の能力の総和が人生の中でも最大になる期間という意味に受け取っています.でも”男の極致”とは”実務能力”と”体力”を考慮から外したもの,と言えば解って頂けるでしょうか.女性にも同じ物差しが適用出来ますから女性の場合は”女の極致”です.

40歳台には,ひょっとしてそんな老人になれるかもしれないという期待がありましたが,今はもう残り10年を切っています.かなり難しい目標になってしまいました.

*

三年目突入〜〜2004/11/9
禁煙を始めて丸二年が過ぎ三年目に入りました.煙草を手放すなど自分には絶対出来ない,むしろ煙草は私の健康を増進している,と確信犯的な愛煙家でしたが,お医者から”一ヶ月止めて見てください”と言われてもうその瞬間から翻意,そのままケムリの無い状態は続きっぱなしです.何と意志の弱い….

しかし,事務所が汚れなくなりましたね.それまで雑巾でどこをぬぐっても黄色くなっていましたが今ではほこり以外の汚れがありません.事務員さんはそれでとても喜んでいます.

このまま残りの生涯,無煙状態が続くのでしょうか.うれしくもありかなしくもあるような….

*

楽譜の製本〜〜2004/11/7
コンサートに備えて楽譜を自分なりに整える事は学生時代からやって来ました.しかしじっくり考えて作った事はあまりなくて,適当なやっつけ仕事がほとんどでした.

この2年くらい色々試行錯誤を重ねてきましたが,このたび懸案だった貼り合わせ器を作った事で製本作業工程の検討は一応完成した気持ちになりました.

今日その貼り合わせ器の製作と,それを使った製本過程を画像に収め,既にほとんど完成していた小文と組み合わせて奏者にUPしました.

*

5年目〜〜2004/11/6
このサイトは丸4年を過ぎ今日から5歳になります.

”ときどき雑記”も丸4年続きましたね.一時期はほとんど毎日日記を更新していましたが最近は少し間が延びました.うーん,感受性が鈍くなって来たのかな….いやいやまだまだ,ちょっと他に気を取られているだけですよ.

日記と言えば私は小学校4年生から日記をつけ始めそれは大学2年生まで続きました.でもその間,日記帳は2冊しか使っていません.計算してみれば平均して10日に一度でした.それに比べれば”ときどき雑記”はまだましな更新間隔だと自分自身を慰めています.その大きな原動力は,ひょっとしてこのコーナーを楽しみにしていてくれる人が居るかもしれない,という思いです.

日々に起こる単なる事実の羅列だけではなくてそれに誘発される心の軌跡あるいはそれを通して私の生きざまのようなものを飾らずに書きたい,と思っているのですが….筆力不足,洞察力不足.

*

50年振り3〜〜2004/11/2
他に驚いたのは私の家に遊びに来たことがあると言う同級生がとても多かったことです.

私の家は校区の一番外れで学校まで30分掛かります.市内の1/3が見渡せる丘の上にありますが,裏庭から出ればそのまま山に入ってしまうようなロケーションです.

ですから遊びに来る町の子は小遠足のような気分だった事でしょう.それと家は窯業をしていたので粘土で遊べるのも魅力だったのでしょうか.

中には皆でかくれんぼをしていて居間の練炭コタツに潜り込み酸欠になりかかったという危ない思い出話をする女子も居ました.

*

50年振り2〜〜2004/11/1
先生のご参加も頂きました.85歳の先生を先頭に4人ご出席でした.その内のお二人は私の5年と6年の時の担任でした.

50年前の事を80歳前後の方が覚えていはしないだろうと思いながら席へご挨拶に伺ったらお二人ともちゃんと私を覚えておられ,しっかり思い出話をされました.

これは感激でした.

又,4年生の時,クラスの全体責任を取らされ,ホームルームで担任の若い男先生から鉄拳をまともに喰らって教室の床に仰向けに伸びた事がありますが,それをちゃんと覚えてくれていた女子(勿論もう初老婦人)がいて,これも感激しました.この出来事はその放課後思い掛けないフォローを先生がして下さったので実はとても忘れがたい良い思い出なのです.それを思い出せば今でも涙が出そうになります.

*

50年振り〜〜2004/10/31
昨夜は小学校の同窓会(それも卒業以来初めての50年ぶり)でした.

私は中学2年で小野田を離れましたから50年振りの再会という人が多いのですが,仮に町で出会えば只の初老の顔でも,名前がわかって表情のどこかに何かしら幼い頃の面影を探り当てれば一挙に隔てていた膜が融けてしまう,そして相手の顔はもう幾星霜を経た渋味のある顔ではなくて童顔でしかありません.

これはとても面白い感覚ですね.

小学校の合奏団以来ずっと音楽を趣味にしています,との挨拶が効いたのか校歌斉唱のリーダーを任されました.でも50年ぶりの校歌斉唱,完全に歌えたのは一番だけでした.

*

嗜好〜〜2004/10/30
最近車の中で聴くラジオには歌謡曲やポップスが加わって来ました.

ベースラインを作る参考にしようと言う目論見です.ハワイアンバンドのギタリストはアレンジャーですから頼れるのですが,自分で作る事もあります.ところがこれまでやってきた音楽とちょっと毛色が違うので和音的に良くても雰囲気が違って自分自身でも納得出来ないケースが多いのです.

このバンドはハワイアンだけでなく演奏する会場や聴衆にあわせて歌謡曲やジャズっぽい曲もやろうとしています.小さい頃からの音楽嗜好とは分野が異なりますが,やってみれば悪くないですね.むしろ楽しんでいたりして….

*

融通利かせてくれよ〜〜2004/10/29
会社のPCシステムをISDNから光ケーブルにしてIP電話が出来るようにしました.

しかしその代わり社内LAN上のプリンターが使えなくなりました.プリンターを使えるようにすれば今度はネットに繋がらない,あれこれ毎日試してみるのですが上手く行きません.ルーターの説明書を穴の開くほど読んでIPアドレスを操作するのですが一向に改善しません.NTT電話相談のオペレーターの指示通りに初期化からやり替えしたら逆にプリンターが全く使えなくなってしまいました.困り果てて光ケーブルを勧めてくれたNTTの営業マンに助けを求めたところ,詳しい人を連れて来てくれました.何の事か,設定に伴って電源を切り入れする順序とタイミングだけの事でした.不思議です.

パソコンとはそんなにわずかの融通さえ利かないお馬鹿なのでしょうか.

*

打ち合わせ〜〜2004/10/24
ハワイアンバンドに加わって1年以上経ちますが,先日初めての打ち合わせ会兼懇親会をやりました.

どのようなコンセプトを持つか,練習をどのように進めるか,そんな相談をお酒を飲みながら話し合いたかったのです.

バンドメンバーの能力は高いので,自分達自身も楽しめて聴く人達もハッピーになる演奏を目指す事は出来ると思います.(演奏が出来るようになる,という言い方をしないのが微妙ですが…)暇つぶしの気持ちは誰も持っていないようです.

”余暇善用”といういささか消極的な響きを持つ言葉は音楽に持ち込みたくないと常々思っていました.

*

愛器マリアに問題発生!〜〜2004/10/18
私の緒止めワイヤーはガット紐です.それが本体お尻に当たっている部分をサドルというらしいのですが,そのサドルが弦をチューニングするにつれて引っ張られ,ニカワが剥がれて浮き上がってしまいました.ガット紐は金属ワイヤーに比べて引っ掛かりやすいのでしょうか.

それが解ったのが土曜日の練習の時で,翌日曜日が本番.どうしようもなくそのままの状態で本番を迎え,本番が終わってすぐに弦を完全に緩めました.さてと….

*

無言の夕食〜〜2004/10/17
今日は当市のさる地区で催されるお祭り,去年に引き続きハワイアンのストリートパフォーマンス.

狭いその通りの雑踏を前に個人宅の駐車場で演奏しました.思い掛けない人が通りかかったりしてこちらも面白いのですが,パフォーマンス会場の真ん前は昔工事をさせて頂いたおうち,そこが渡り蟹を売っていました.このお祭りは誰でも商人になれるのです.

今晩のおかずは1000円で買った5匹の渡り蟹,家内と二人でそれはそれは静かな夕食になりました.(会話をするヒマがないほど夢中になったのです)

*

ひよこの雄雌判別ほどは難しくない〜〜2004/10/8
さる高名なニュースキャスターが神風特攻隊と昨今の爆弾テロリストを同列に扱うコメントを番組の中で流したと聞きました.

実際に聞いていないのでどのような文脈でコメントがなされたのかは解りません.会話の流れの中の一部分だけを後から取り上げて云々するのは誤解を伴いかねない危険な行為です.でもご本人に特攻隊とテロを同一視するつもりがないのなら,それらを同時に取り上げて何かを仰る時には決定的な違いを先ず明確にして置くべきですね.そうしなければ進んで誤解を呼び寄せるようなものです.

まさか同じだと仰りたかったのではないですよね?

神風特攻隊は自分の死を前提として複数の誰かの死を引き寄せるという一点においてのみテロと重なります.然しそれを根拠としてイコールで結びつけようとするのは乱暴です.

何故ならば…と論理を展開しなければならないほど解りにくいものだとは思えません.キャスターがひどく人間臭く感じられる”事件”ですね.

*

手入れ〜〜2004/10/7
キーホルダー話題のついでに私がやっている新品革手入れの方法をご紹介します.但し本などから仕入れた知識ではないので,正しいかどうかは別問題です.(じゃ,何故得々説明しようとするの?)

新品の革には一度や二度たっぷりワックスを塗り込んだ位では足らないようです.このたびワックス掛けをした安物革には10日間以上時には一日2回,革の裏表にたっぷりワックスを塗りました.一枚革の裏側はざらざらしていますが裏だからと手を抜かずここにもたっぷり塗ります.(私は半端ではない大きさのワックス容器を持っています)新品はチュウチュウ音を立ててワックスを吸い込みます.これは安い革ほどその傾向があるようです.安い革は分厚くて硬く,ワックスの掛け甲斐があります.そしてその効果がはっきり解ります.

私がワックス掛けをやめるのは次の日にワックスのしっとり感がしっかり残るようになってからです.その後は思い出した時で,他にする事のない時にベルト,財布など革製品のありったけを目の前に並べてワックス掛けをします.まぁ半年余りに一度くらいでしょうか.

*

修理〜〜2004/10/6
9月25日のときどき雑記でサービス品の革製キーホルダーを使い始めたと書きました.ワックス手入れを毎日行って10日間,やっと革が柔軟になり始めたのにやっぱり安物ですね,輪っか状の革の端と端を留めるホックが使っているうちに取れてしまいました.

ところがアンチブランド品の傾向を持つ私は安物を承知で永く使おうと思った矢先ですからそのまま捨てる気になれませんでした.

革靴屋さんに持ち込んで何とかならないだろうかと相談したところ,やってみましょうと二つ返事,今日出来上がりました.

立派に復旧出来たキーホルダーを眺めながら,この分なら私が運転を諦めざるを得なくなる歳まで使い続ける事になるだろうな,と思うのです.

*

民謡〜〜2004/10/4
これまでどちらかというと日本の民謡には興味が持てませんでした.

日曜日,車を運転中にラジオを聞いていたら番組が次は民謡に変わりました.切るのも面倒くさくて聞くとはなしに車を走らせたのですが,20分経ち30分過ぎると頭の中に風景がちらちらと見えてきました.農家の漆喰壁と草葺屋根が見え,庭先には散り残った葉を枝先につけた柿の木があり,その庭はそのまま刈り入れが終わった田んぼに続いている景色.私が育った頃小野田にそれは普通にあった景色です.おまけにゴザやむしろの匂いまでして来ました.

好きではなかった民謡をずっと聴いていて,なんと感動してしまいました.

*

賞賛〜〜2004/10/3
イチロー,おめでとう

野球がこの世に出来て以来,世界で何億人がプレーしたかしらん
何十万人がプロに在籍したかしらん

でもそれら全ての人よりあなたは優れています
それを今年私達に示してくれました

イチロー,おめでとう
イチロー,おめでとう
イチロー,おめでとう

*

誘惑〜〜2004/10/1
昨日はときどき雑記初めて画像貼り付けをした記念すべき日でした.

うーん,画像には訴求力あるなぁ.文章では絶対に伝わらないものが何の努力もなしにちゃんと伝わってる.

これをきっかけに今後は画像日記に変身させるか….

というのは嘘.文章にこだわり続けます.他のコンテンツでは必要に応じて画像を使いますが,ここではね.

でもごく稀には使って見たい誘惑にかられます.


home / up
   / 


home / up
   / 

spacer
inserted by FC2 system