音楽そしてコントラバス    管理人室    音楽ホール    バシスト控室    工房    ギャラリー    遮音室    娯楽室    ロビー
音楽そしてコントラバス・トップ>バシスト控室>このページ

セント・ヘルツ 換算表 (cent/Hz)

セント(cent)とは
平均律の半音を100段階に分けたその1単位のこと。したがって半音は100セント、1オクターブはその12倍になるので1200セントとなる。

ヘルツ(Hz)とは
ここでは音の周波数の単位のこと.1秒間に振動する回数の値で表す。

この小文の目的は
過去に録音され市販されている演奏音源は、時代や演奏者の好みで<基準音>がバラバラであるのが現実だが、一方で個人の楽器のチューニングも人によって440だったり442だったりすると思う。そんな状況の中で色々な市販CDの中から練習したい数曲を寄り集めてピッチを揃えて1枚のCDに焼けばそのたびにチューニングをやりかえる手間が不必要になるし曲ごとにCDを差し替える手間も要らない。それを思い立ってこの1年間に数枚のCDを自作したが、その方法をご紹介するにあたり音源ピッチを揃える為の資料を開示する。

この小文が取り上げる<音楽の基準ピッチ>(注)とはその振動数が1秒間に440回だが、昔はもっと低いのが通例で、現在では演奏効果を考慮して少し高く442Hz で演奏される場合がほとんどと言って良く、コンサート会場にあるピアノは何も言わなければ442に調律されていてそのピアノを仲間に入れて音楽をしようとするなら他の楽器も強制的に442にチューニングせざるを得ない。

(注)ピアノ鍵盤の中央あたりにあるラの音のこと、オクターブ上や下の<ラ>と区別する為に厳密にはA4と表記される。オクターブ下の<ラ>はA3。

次の表は古いSP録音盤時代の低い演奏ピッチや、或いは現代で例外的に高いピッチで演奏されたLPやCDを、音程変換ソフトなどを使い希望するピッチ(例えばA=442Hz)に直して個人用に再録音したい場合に使える換算表である。

*

蛇足
バスをチューニングしてもなかなか合わないと言う場合、考えられる原因は二つ、
一つは弦を張り替えて間がない場合。弦の個性によって早く落ち着くのもあれば、いつまで経ってもどんどん緩む傾向が顕著なものもある。
もう一つは弦が古くなってしまっている場合。それに思い当たれば買い換えるしかない。

セント・ヘルツ換算表へ
image


2009/4/27

home / up
   / 

home / up
   / 

image inserted by FC2 system